法律相談について
ALEX綜合法律事務所では、弁護士が行うお客様との一切の面談を、広く、「法律相談」と呼んでいます。
お話を伺った結果、法律上の問題ではなかったり、法律上ご希望の解決が困難である場合、 また、「相談は不要、事件について受任の可否だけを聞きたい。」 という場合であっても、すべて法律相談に該当し、面談時間に応じた料金が発生いたします。
法律相談は、必ずしも事件の受任を前提にしたものではありませんので、お気軽にご利用ください。セカンドオピニオンとしても、是非ご活用ください。
法律相談をご利用いただく場合のお願い
1.関係する可能性のある資料は全てご持参ください
どれが関係するのかの判断はとても難しいものですが、迷われたら、全てご持参ください。特に、相手から届いた手紙や内容証明郵便などがある場合は、必ずご持参ください。
記憶だけによるお話だと、重要な内容が抜け落ちることがあります。現物を拝見してお話を伺うが、早く、正確です。せっかく相談に来ていただいても、その場で的確なアドバイスができないことがあります。
2.すべての事情をお話しください。
話にくいこともあると思います。ですが、お客様にとって不利なことでも、重要かどうかわからなくても,全ての事情をお話し下さい。ある一つの事情が漏れていたことで、結論が180度変わってしまう場合があります。前提事情を漏らすことなくお聞きすることで、正確なアドバイスにつながります。
法律相談の流れ
①ご予約をお願いします。
お電話、メール、問い合わせフォームから、ご予約をお願いします。
ご予約の場合、以下の内容をお知らせください。
- お名前
- ご連絡先
- 相談内容
- 相談希望日時
- (ご希望がある場合)担当者の指名
②ご予約の日時にお越しください。
ご予約の日時に、ALEX綜合法律事務所にお越しください。
※初回相談のお客様、確認する書類や資料が多いお客様は、相談時間が1時間程度かかることが多いです。「どうしても、30分で終了したい」というお客様は、相談開始前に、その旨、担当者にお申し付けください。
③相談開始~相談終了
弁護士には守秘義務がありますので、第三者に、相談内容が漏れることはありません。
安心して、お話をお聞かせください。
④料金のお支払いをお願いします。
相談が終わりましたら、相談料をお支払いいただきます。
提携駐車場をご利用のお客様は、駐車券の処理が必要ですので、担当者にお申し付けください。